老健での仕事内容について

高齢者が医学的なケアやリハビリテーションを受ける施設の一つに老人保健施設があります。特別養護老人ホームが終の住処を目的としているのに対し、老人保健施設は病院と在宅との橋渡しをすることを目的としています。そのため、入院するほどではないが、自宅で介護するのは困難だという状態の場合に、老人保健施設でケアを行い、在宅介護に移行できるよう支援します。

また、老人保健施設は入所だけでなく、ショートステイや通所、訪問介護の役割も含めた総合的な介護サービスを実施する拠点でもあります。地域リハビリに関する拠点となるからこそ、リハビリテーション専門職の配置が義務化されており、運動機能が専門の理学療法士、精神面が専門の作業療法士、コミュニケーションや嚥下が専門の言語聴覚士なども活躍しています。主な仕事内容としては、入所者への評価とリハビリ計画の作成、リハビリの実施、生活機能向上プログラムの指導などを行っています。

それ以外の他の職種では、入所者の医学的管理を実施する医師や看護師、栄養状態の管理をする管理栄養士や栄養士、日常的ケアなケアを担う介護福祉士、介護サービスのプランを練るケアマネージャーなどがいます。いずれの職種も独立しているわけではなく、入所者の情報共有をしながら包括的なケアやサポートを行っているのが特徴です。入所者に対しては、集団単位と個人単位の2通りで対応していきますが、個人単位では短期集中リハビリテーションや認知症短期リハビリテーションなど、より専門特化したサービスを実施しています。