介護職が担う老人保健施設での仕事内容

「老健」と呼ばれる老人保健施設は、介護が必要な人にリハビリを行い、在宅復帰をさせることを目的とする施設です。よく引き合いに出される特養との相違点は、特別養護老人ホームは終の住処となる役割を果たしますが、老健はあくまでも病院と在宅の間に位置している点です。そのため、利用者が家庭生活を送れるように支援するのが老健施設の役割と言えるでしょう。

主な仕事内容は、身体介護やレクリエーションの実施が含まれてますが、リハビリ補助が大きく割合を割いているのが特徴です。しかし、リハビリの専門職は多くの施設で1~2名程度しか配置されていないので、こうした専門職がすべての利用者のリハビリを行うのは難しいのが現状です。そのためリハビリで活躍するのが、介護職というわけです。老健では、介護職がリハビリの補助をすることも少なくありません。しかし、あくまでも補助という位置づけであるため、リハビリのメニューを計画することはできないのです。ですから、老健で学べることとしては、医療とリハビリについての補助ということになります。

しかし、老健は医療ニーズやリハビリニーズの高い人が利用する施設であるので、当然医療やリハビリに関することがじっくり学べます。これらの技術や知識を向上させたい人には、ぴったりの労働環境と言えるでしょう。また、特養と同じくらいの利用者を介護することになるので、介護技術の向上も期待できます。医療やリハビリ技術と介護技術が高いレベルにある介護職は重宝される傾向にあるので、これらのスキルを存分に活かして働くことができます。